群馬県伊勢崎市
昭和7年に某企業の役員の方が別荘として建てた欅旧宅です。調整区域の宅地項目土地付き。神社の参道が続く道に面しています。敷地の後ろ(敷地外)には竹林があります。重厚な欅の柱と梁、高い天井が魅力です。畳だった半分の面積は国産無垢材松のフローリングに張り替えました。もう半分はその当時からある神棚や床の間の趣に合わせ、客間と床の間をそのまま残しました。(2022年8月に二回目の本間16畳分和紙畳表替え済)和室からは外へのウッドデッキと続き、季節の移ろいを堪能できます。キッチンはクリナップシステムキッチンへとフルリフォーム。お風呂場やトイレ、洗面所などの水回りは、新しく増設しました。浄化槽設置済。インテリアは、格式高い上質な本物にこだわっていて大正時代のレトロ照明をはじめ、国産無垢材と漆塗りで仕上げられた造形作家の家具、アンティークの家具、アメリカのBOZAK社のスピーカー、クラシックレコード、JANOMEミシン、水屋箪笥、振り子時計、古書、ドイツ製黒電話…アンティークで好きなものを揃えました。各部屋ごとに大正ロマン、禅スタイル、英国アンティーク、北欧モダンなど、それぞれのスタイルを楽しめるインテリアにリフォームしました。添付写真の一枚は、海外の三つ星レストランをはじめ、国内外のラグジュアリーホテルのレストラン家具を手がける家具造形作家 富田文隆の囲炉裏付き座卓を活かした禅スタイルの床の間です。もし、引き継ぎご使用をご希望でしたらお譲りいたします。
庭には、渋柿や梅の木が数本、原種の夏みかんの木があります。何も手入れをしていませんが、自然の力でたくましく育った梅や柿、夏みかんを毎年食べきれない程収穫できます。楓や椿、金木犀など季節の移ろいを楽しめる木々が生い茂り、春には鶯のさえずりを楽しめます。庭には、手動ポンプ式の新しく掘った井戸(井戸水使用可)があります。約5坪の納屋もあります。その中にコンクリートで打たれた地下壕もあります。
納屋の階段を降りると、土地約200坪(調整区域の宅地)があります。お好きな野菜を育てたり、別棟を建てることも可能です。
古き良き時代の趣を大事にしていただける方、国産無垢材の良さを理解し活かしていただける方への譲渡を希望しています。そのご縁を楽しみにしております。
所在地
〒370-0126
群馬県伊勢崎市境下武士
希望価格
3,800万円